白蟻 ・ 羽蟻に要注意

こんにちは。
岐阜市鏡島より「暮らしを育む」をテーマに 地域の活性化に取り組む
住宅診断・リノベーション専門一級建築士事務所の マルホデザインです。

いよいよ梅雨入りし、湿度の高さにやきもきする毎日。
皆様如何お過ごしですか?

やはりこのシーズンですと、白蟻&雨漏れ。
今回は住宅診断(インスペクション)に絡め白蟻のご紹介です。

そもそもシロアリって…?

シロアリと聞くと蟻をイメージしますが、
実は生物学上、ゴキブリの親戚なのです。
『ゴキブリ目シロアリ科』
聞くだけで嫌なイメージですが、
これが家を食べてしまうので、余計に厄介。
少しでも見かけたら対処したい所ですね。

シロアリの種類は?

良く聞くシロアリも世界に何種類も、日本には代表する3種が有名ですね。
〇イエシロアリ
〇ヤマトシロアリ
〇アメリカカンザイシロアリ

特に中部地方ですと『ヤマトシロアリ』の分布が多いそう。
チェックポイントとしては、
ヤマトシロアリは4月~5月頃の暖かい日の午前中に良く飛びます。
見かけた方は要注意。

どんな被害があるの?

木造住宅に甚大な被害を与えるシロアリ。
家の外はエサは沢山あるのになぜ家に?
実は生木は食べないのです。
落枝・落葉、枯死木等が主に好んで食べます。
ですので、換気が上手くいかず湿った床下や、
雨染みからの柔らかくなった木材を選んで食べて行きます。
これが大黒柱であったりなんかして地震がきたら…ですね。

シロアリの被害があるかチェックしたい!

シロアリの多くの侵入経路は
『基礎の割れ目』や『配管の仕舞』
まずはそこをチェック

先日の診断させて頂いたお宅では、
基礎外周の電気の引き込み線が怪しい…

基礎外周

よく見てみると…

蟻道
蟻道ですね。
触って破壊してしまいましたが、このように基礎等を
自身の糞、土でトンネルを構築し登っていきます。
簡単にできるチェックですので是非ご確認を。

然しながら布基礎(下に土がみえる)場合は侵入路が沢山ある為、
床下に潜ってみないと分かりません。
定期的なチェック、メンテナンスがお勧めです。

べた基礎の場合も切れ目からの侵入があります。
ヤマトシロアリの場合は0.6mm~1.0mm程度で侵入していきます。
何とも嫌なやつですね。

見つけたらどうしたらいい?

駆除&予防をして下さい。
駆除剤も水性でなく、油剤でべったり着くものが個人的にお勧め。

現在は人体の影響も考慮され、薬剤の改良が進み、
保証期間も短くなっていますが、しっかりと駆除して下さい。

防蟻処理

怪しい箇所には穴をあけ薬剤注入。
予防していきましょう。

防蟻処理

然しながら、一番は日ごろのメンテナンス。
車も同様、エンジンが壊れてしまってからの交換は膨大な修理費がかかるもの。
そうしない為にもオイル交換や車検。
住まいも長く付き合うものだからこそ大切にしていきたいですね。

住いの気になる事があればご相談にのります。
住宅医にお任せ下さい。

Posted by

RELATED POST