リノベーション専門一級建築士事務所
リノベーション設計|住宅診断|中古住宅購入|瑕疵保険
マルホデザインは、
「住宅診断×リノベーション」で
ご家族のライフスタイルに
合わせた空間を形にします。
「今」だけでなく、
「これから」の暮らしの変化を
楽しんでいただけるよう
ご家族と共に成長し、
深みを増していく住まいを
ご提案いたします。
岐阜市 N様邸 [187.20㎡]
岐阜市で3世代7人で暮らすN様ご家族。 ご両親が店舗を営まれていた3階建ての店舗兼用住宅をリノベーション。店舗部分は駐車場へ、室内部分は大幅に間取りは変えず、1階は親世代の住まい、2.3階を子世帯が暮らす住まいへと仕様変 […]
北方町 I様邸 [191.40㎡]
I様はご夫婦と、お子様2人の4人家族。子育て環境の充実を求め、実家の敷地内にある木造の店舗兼用住宅を思い切ってリノベーションされました。 1階の事務所部分は最小限の間取り変更にとどめ、2階は梁で補強し、ゆったりと家族4 […]
大垣市 N様邸 [150.66㎡]
積水ハウスの中古住宅を購入し、リノベーションした事例になります。玄関には収納スペースを兼ねた土間空間があり、LDKが散らからない導線づくりをしています。また、LDK内には旦那様の書斎スペースやお子様の勉強スペースがあり、それぞれの時間を過ごしながらも気配を感じられる室内レイアウトになっています。
不破郡垂井町 I様邸 [115.64㎡]
築20年以上前に建てられた木造平屋をリノベーションした事例です。旧耐震基準の住宅のため、インスペクション(住宅診断)をして耐震改修を行った上でリノベーションを行っています。輸入左官であるモールテックスを廊下や土間に使っています。
大垣市 M様邸 [67㎡]
空室が目立つようになってきた賃貸物件をリノベーションした事例です。賃貸をリノベーションして暮らすという選択は今後の暮らし方の変化にも柔軟に対応できます。さらには性能面も向上し、価値を上げることで次の世代へ受け渡す資産にもなりました。
土岐市 N様邸 [171.53㎡]
築40年の日本家屋をフルリノベーションした事例です。旧耐震基準の一軒家だったのでまずはインスペクション(住宅診断)を行い、耐震工事をした上でリノベーションを行いました。アメリカンビンテージをベースにしたお家で撮影スタジオとしての機能も備えています。
こんにちは、マルホデザインです。 サイクルイベントのお知らせです。 リノベーション専門会社が教える、リノベ初級セミナー開催 リノベーションに興味を……
リノベーション 週末無料相談会 中古住宅の購入を検討しているけど、耐震や劣化状況が心配。 中古住宅を購入したけど、このままリノベーションをしていいの……
リノベーション 週末無料相談会 中古住宅の購入を検討しているけど、耐震や劣化状況が心配。 中古住宅を購入したけど、このままリノベーションをしていいの……
こんにちは。マルホデザインです。 サイクルイベントのお知らせです! やりたいことをクリアにする!夢ノートづくり いざリノベーションをしようと思うと……
リノベーション 週末無料相談会 中古住宅の購入を検討しているけど、耐震や劣化状況が心配。 中古住宅を購入したけど、このままリノベーションをしていいの……
サイクルイベントのお知らせです! 安心して住める家にするための住宅診断セミナー 中古住宅の購入を検討しているけど、耐震や劣化状況が心配な……
リノベーション 週末無料相談会 中古住宅の購入を検討しているけど、耐震や劣化状況が心配。 中古住宅を購入したけど、このままリノベーションをしていいの……
誠に勝手ながら、マルホデザインでは下記の期間を ゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。 2023年5月3日(水)〜2023年5月7日(日) ……
こんにちは。
岐阜市鏡島より「暮らしを育む」をテーマに 地域の活性化に取り組む
住宅診断・リノベーション専門一級建築士事務所のマルホデザインです。
前回のコラムでは、フルリノベーションについてお話させていただきました。
>>>岐阜県でフルリノベーションのご依頼はマルホデザインまで!
・今さら聞けない!住宅診断(ホームインスペクション)とは
・実はこんなに違う!海外と日本のリノベーションに対する考え方とは?
・リノベーション市場の現状や今後はどうなる?
マルホデザインでは、岐阜市鏡島から住宅診断(ホームインスペクション)のほか、リノベーションでお客様のライフスタイルに合わせた空間づくりを形にしています。
現代の日本では、少子高齢化に伴って新築住宅の需要が減少し、中古住宅の需要が増加しています。
このことから、中古住宅の内装を自由に変えて新しいデザインへ生まれ変えることができるリノベーションが今注目されており、住宅市場の新しいトレンドとして、今後ますます注目されることが期待されます。
今回は、中古住宅(古民家)を生まれ変わらせるリノベーションについて詳しく解説いたします。
「平成25年住宅・土地統計調査」(総務省)によると、日本の古民家の数は約156万戸あるとされています。このうち、空き家は約21万戸です。
古民家は、日本の伝統的な建築様式で建てられた木造住宅で、瓦屋根が特徴的です。近年、リノベーションされて、住宅として再利用されることが増えています。
古民家のリノベーションは、建物の保存と再利用を通じて、伝統的な価値や美しさを保ちつつ、新たな生活空間を創り出すことを目指して行われます。
古民家のリノベーションには、以下のような特徴があります。
古民家のリノベーションでは、伝統的な建築スタイルと現代のデザインを融合させることが一般的です。伝統的な建物の風合いや味わいを残しつつ、モダンな要素やデザインアクセントを加えることで、個性的で魅力的な空間を作り出します。
古民家はその土地の歴史や文化に根付いており、地域のアイデンティティを象徴する存在です。
リノベーションによって古民家が再び脚光を浴びることで、地域の魅力や観光資源として活用されることが期待されます。
以上のことから、古民家のリノベーションは単なる建物の再生だけでなく、地域のコミュニティや文化の継承、地域経済の活性化にも関わる重要な取り組みであることが分かりました。
地域住民や行政、専門家との連携や協力が不可欠であり、持続可能な地域の発展を促進する一翼を担っています。
マルホデザインは岐阜県全域でリノベーションの対応が可能です。
岐阜県の古民家の数は、2021年1月1日現在で約10万戸あります。これは、岐阜県の総戸数約130万戸の約8%に相当します。
古民家は、岐阜県の歴史や文化を物語る貴重な財産であり、近年では、古民家をリノベーションしてカフェやゲストハウスなどに改装する動きも活発化しています。
マルホデザインのホームページに、これまでのリノベーション施工事例について掲載しておりますので、気になる方はぜひご覧ください。
ここでお知らせです!
岐阜県でリノベーションのご利用を検討している方へ、マルホデザインでは「リノベーション週末相談会」を実施しています。
リノベーションの利用について興味のある方や不安をお持ちの方に向けて、無料でお客様の相談にお答えをします。
相談会はオンラインでも参加が可能なため、岐阜県全域のお客様へ対応が可能です。
この度定期的に開催している相談会の7月開催が決定しました!
無料で参加出来ることから、参加されたお客様に大変ご好評をいただいております。
詳しい詳細につきましては、マルホデザインのホームページよりご確認ください。
マルホデザインでは、リノベーションやインスペクションに関するご相談などを承っております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
Posted by maruho