【簡単DIY】初心者でも出来るタイル貼り

こんにちは、カキモトです。
最近晴れの日が続いて、あったかくなってきて気持ちいいですね。

さて、前回はコラムで【DIY】賃貸物件で現状復旧可能なカウンター作りについてお話ししました。
今回は、コラムには書ききれなかったタイル貼りについて。
キッチンカウンターにタイルを貼ろう!ということで早速スタートです。

カウンター天板にタイルを貼る前に接着剤を準備

まずは、天板に額縁を取り付けます。
天板の厚みは、薄くても良いですが、
薄すぎるとたわんでしまうので、10mm前後を選ぶといいかと思います!

額縁の取り付け方は、前回のコラムでお話ししました。

カウンター天板にタイルを貼る前に接着剤を準備2

カウンター天板にタイルを接着剤で貼っていく

続いて、天板にタイルを貼っていきます。
9枚で1ユニットとなっており、後ろに紙がついていたのですが、
そのまま貼り付けちゃいました!
完成しても全く支障なく、むしろ目地の間隔が統一されてよかったです。

カウンター天板にタイルを接着剤で貼っていく2

接着剤は2ミリくらいの厚さにヘラを使って伸ばし、
タイルをギュッと押し付けていきます。
木片があったら、それをつかって押し付けていきます。
タイルに多少接着剤が付着しても、あとで目地材をいっしょに取れるので大丈夫です。

全部タイルを貼り付けたら、水で湿らせて硬く絞った雑巾でタイルの上の接着剤を拭き取ります。
目地については、後で目地材を入れるので、その分の厚みを残すように拭き取っておきます。

ホームセンターカーマ穂積店で購入したタイルの目地材

ホームセンターカーマ穂積店で購入したタイルの目地材を混ぜている様子

続いては、目地材を作ります。
色はダークグレー!目地材は濃い色の方が汚れが目立ちにくくていいです。
タイルは清掃できても目地についたシミはなかなか落ちません…

裏の説明書に書いてある通りの分量で水を足して混ぜます。
マヨネーズより少し硬いくらいが目安です。
目地を入れていき、目地材が固まってきたら、少しずつの水を足します。

カウンター天板にタイルの目地材を埋め込んでいく

端の太い目地から順に目地材を埋め込んでいきます。
必ずビニール手袋をします。
強アルカリ性で手が荒れます。

カウンター天板にタイルの目地材を埋め込んだ様子

滑らかに塗るのがとても難しい…
でもタイル貼りはスピード勝負!

カウンター天板にタイルの目地材を埋め込んだ様子

全体的に目地を埋め込めたら、
タイルに付着した目地材を取っていきます。
水で濡らして硬く絞ったタオルとスポンジで擦れば、すぐに取れます。
固まってしまった場合は、ビニール手袋をした爪でカリカリやると取れます(あまりお勧めしないですが…)

カウンター天板にタイルの目地材を埋め込んで完成したカウンター

完成です!

Posted by

RELATED POST