【2020年度版】岐阜市空き家改修の補助金を分かりやすく解説します!
マルホデザインの名和です。
2020年度の幕開けはコロナウイルス騒動で始まりましたが、
その一方、事前に予定されていた年度事業は着々とスタートしています。
昨年度より繰り越しや、延長された事業もありますが、
岐阜県の空き家改修補助金について、一つ一つ整理していきましょう。
■関連記事
【岐阜で中古住宅検討する方必見】岐阜県中古住宅流通利子補給制度復活!!
岐阜市の空き家対策・補助事業ってあるの?
岐阜市は他市町と異なり不動産流通が比較的活発ではあるので、
まだ空き家バンク等の制度はスタートしておりません。
しかしながら、試験的な運営もスタートしたとかしないとか…
今後の動きに注目ですね。
補助に関しては、平成31年度より、空き家に関する補助事業は市町に移管したので
岐阜市でも空き家改修の補助金はあります。
岐阜市は空き家の流通や活用の促進を考えて、岐阜市に住む人の増加や、人口流出を抑制するために、
自らが住む空き家(中古住宅)の改修に補助を出しています。
補助対象となる3つのポイント(要件の確認)
まずは、これ。
絶対条件です。
申請者が自ら空き家(中古住宅)を購入し、改修し、居住することを前提条件に
- 対象者に該当すること
- 空き家(中古住宅)の要件
- 改修工事の内容
を満たさねばなりません。
何かハードル高そう…かと思いますが、
一つ一つ着実にフローを踏んでいけば何も問題ありません。
では順番に解説していきましょう。
補助対象者(申請できる人)とは
まずはココで補助対象者かどうかの分かれ道。
- 市外からの定住者
- 子育て世帯
- 新婚世帯
が対象となります!
もう少し詳しくお話すると
①市外からの定住者とは
1年以上、岐阜市以外に籍があり、岐阜市に転入の予定者であること
②子育て世代とは
中学卒業前までのお子さんのいる世帯
③新婚世帯とは
これから婚姻する人か、入籍後二年経過していない夫婦
となります。
やはり、人口増加に特化した形ですね。
その他…
住民登録の年月日や税金の滞納が無い事、他の助成金を受けていない、など。
物件引渡日や購入時の条件と関連してくる所もあるので、ご注意を。
対象となる空き家(中古住宅)とは
個人的にはとても重要。
一般的に流通している空き家の認識でいいのですが、
不動産事業者さんにお願いしないといけないことや、NG物件もあるので要注意。
ここではNG物件をピックアップして解説します。
NG物件
①売り主が不動産事業者である物件。
最近よく目にするリフォーム済み物件。
これの多くは不動産事業者が物件を取得し、
リフォームした後に再度販売されるもの。(買取再販物件とも言う)
既に改修済みですし、流通を目的として販売が行われてますので本則には合わないかもしれませんね。
でも、立地や物件が気にって購入したい!
そんな場合は岐阜市ではありませんが、他の助成もあるので要確認。
住まい給付金サイト
②既に購入済の物件
現在使ってないから空き家だよーってのは駄目だそう。
しかし、相続や贈与、親族間で何らかの事情が有り、取得した物件に関しては相談の余地ありです!
では対象物件は?
対象物件は、NG物件以外です。
一般的に不動産広告やサイトに掲載されている物件もO.K。(上記以外)
事前に不動産業者さんにお願いしておきたい事は、空き家である証明書を発行してもらう事。
これがクリアできれば大半はO.Kです。
しかしながら、流通物件でも“居住中”となっている物件はグレーなところも。
適切なステップを踏めば問題ないので、事前に仲介業者さんと相談してみるのもいいかも。
改修工事の内容は?
空き家の改修にかかわる工事であればおおよそはO.K。
対象も幅広く、店舗や事務所を住居に変更する工事や、
店舗併用住宅にするための費用も対象に。
しかし、
改築、増築、備品購入、設備整備、外構工事、耐震診断・耐震改修工事、不要物の処分、清掃費は対象外に。
実際、工事を依頼する担当者と密に打ち合わせした方がよさそうですね。
その工事依頼先にも制限があるので注意。
工事依頼先は
岐阜市に会社(本社・支店・営業所等)が存在し、建設業の許可を取得している会社。
えっ!?
他の市町の会社に依頼できないの…
そうなのです…
こればかりは賛否両論の規則。
岐阜市内の業者の仕事を創出するも、お願いしたい技術、デザイン、サービスが実現できないケースも。
県から市町へ補助事業が移管してから始まったルール。
個人的には買主さんに選びやすい環境をつくるため、業者の縛りは無い方がいいと思っています。
また、相談している先が建設業の許可を持っているか分からない場合は、
住宅リフォーム事業者団体を一つの指標に。
原則、建設業の許可が無いと登録出来ない団体となっております。
因みにマルホデザインは、
一般社団法人リノベーション協議会に所属しております。
ご参照下さいませ。
補助金はいくらもらえるの?
今までお伝えしたことを踏まえまして、下記のような計算になります。
補助対象経費 × 1/2 = 【上限60万円】
大きいですね!!
さいごに
全体の事業を進める上で注意しておきたい事をご紹介。
- 受付は書類が不備なく揃った人から先着順。
- 4月1日より受付は開始しているけど、交付決定(着工しても良い日)は6月頃なので急ぎ過ぎに注意。
- 申請期日は空き家(中古住宅)の売買契約締結日、もしくは引渡し日から6ヶ月以内の申請が対象となるので、
購入と改修の検討を同時に進めるのがベター。
ここ近年には中古住宅のストック、流通を促進するための背策が様々。
住宅関連は年度事業なので、事前にチェックし上手く、賢く理想の住まい、暮らしを実現していきたいですね。
しかしながら、まだまだ認知されていないのも実情。
その分、予算も潤沢にありません。
検討前には予算があと何件分あるのかも把握して進めていきたいですね。
私の場合は補助が受けれるのかな??
詳しい相談は、岐阜市 まちづくり事業化まで!
ご拝読有難う御座いました!
Posted by 名和