【ごみゼロ週間】環境に優しい暮らし

こんにちは。
暑い日が続きますね〜
せっかく自転車通勤で運動したのに暑さに負け、
夜にアイスを食べてしまいました、ちんどうです。

さて、今日は環境のお話を少し。
多くの飲食店や企業などでプラスチックストローが廃止になったり、
コンビニの袋も有料になるなど、環境問題の話をちらほら聞くこともあるこの頃。

先日、5/30は「ごみゼロ」の日だったそうで、
そこから一週間は「ごみゼロ週間」とされています。

ごみゼロの日とは!?

「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の日は、日本で美化活動とともに、
ごみの減量化と再資源化を促す啓発活動を実施するための記念日。
また、ごみゼロの日を初日とした1週間が「ごみ減量・リサイクル推進週間」です。

各地で地方自治体や清掃関係の企業が主体となり、
街・公園・山・海岸などのゴミ拾いなどのクリーン活動が行われています。
またイベントして面白いキャンペーンなども開催されていたりします。

マルホデザインでは、毎朝始業前に掃除の時間を設けており、
事務所内や玄関周りを清掃するのが日課になっています。
月初には大掃除も。→【事務所掃除】月イチの念入りお掃除

1日にどれくらいのごみを出してる?

岐阜市の平均は、一人一日あたりのごみ排出量891g/人日。
毎日約1kgものごみを出しているそう。驚愕です。

全国的にみると、長野県が811gとのことで、
「5年連続」ごみ排出量が少ない都道府県1位だそうです。

私たちができること

色んなものを買ったり使ったりしていると、あっという間にたくさんのごみが出てしまいますよね。
繰り返し使えるものや土に還りそうなものや方法を選ぶのも始めやすいポイント。
手に取る素材を意識することから始めてみるのもいいですね。

・エコバックを持ち歩く
(スーパーの袋が有料になってから当たり前になりつつありますね)

・水筒やタンブラーを持ち歩く
(これもすでに実践している方が多いのでは!?)

・買い物の際にレジ袋や過剰な包装は断る

・プラスチック容器や使い捨て容器の仕様をなるべく控える

・食品ロスを減らす
(買いだめするとやってしまいがち。なるべく必要なものしか買わないようにするのがポイントとのこと)

・こまめに節電を心がける

・断捨離してモノを減らす
(私は元々モノが少ない方ですが、中々捨てられないモノもあったり。)

マルホデザインでも、プラスチックストローを廃止して、マドラーを導入しました。
(現在はコロナウイルス感染症対策のため、やむなく使用しています)
岐阜市リノベーション会社マルホデザインのドリンクセット

温かい飲み物は、マグカップで。
岐阜市リノベーション会社マルホデザインのお客様マグカップ

「ゼロ・ウェイスト」って知ってますか?

ゼロ・ウェイストとは、無駄・ごみ・浪費 をなくすという意味。
出てきた廃棄物をどう処理するかではなく、そもそもごみを生み出さないようにしようという考え方です。
たしかに、そう思うと日本は「リサイクル」の習慣は当たり前になりつつあります。

出してからどうするか、はきちんと整備されていますが、
そもそもごみを出さない。というのが大事なんですね。
「ごみダイエット」なんて言葉を耳にすることもあります。

ゼロ・ウェイストで有名なのがアメリカ人のベア・ジョンソンさん。
家族4人で1年に出すごみの量がわずかガラス瓶1本分というから驚き。
「断捨離」「ミニマリスト」のさらに先を行ってますね。

単にごみを減らせばいい。少なければいい。ということではなく、
ごみ箱の中身が減った先にある、快適で持続可能な暮らしを楽しんでいるそう。

ゼロ・ウェイストに取り組んでいる街が日本にもいくつかあるみたいです。
その中でも初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」をしたのが徳島県上勝町。
ごみを13品目45分別して2016年にはリサイクル率81%を達成したそうです。
町民全員が協力し合いながら分別に取り組んでいるそうです。
気になった方は調べてみてください。

まとめ

いかがでしたか?
おうち時間が増えた今、
断捨離している方は多いのではないでしょうか。
ごみが少しでも減れば家の中の管理もラクになります。

お気に入りのモノや大切なモノだけに囲まれて
無理なく、持続可能で快適な暮らしに向けて、
ちょっとしたことから始めていきたいですね。
岐阜市リノベーションのおしゃれな愛用のキッチン

 
 
私も少しづつがんばります!

 
  

Posted by

RELATED POST