リノベーションの流れを徹底解説! 第2弾(施工~引き渡しまで)
こんにちは。
岐阜市鏡島より「暮らしを育む」をテーマに 地域の活性化に取り組む
住宅診断・リノベーション専門一級建築士事務所のマルホデザインです。
前回のコラムでは、リノベーション施工前の段階から施工までの流れについてお話させていただきました。
>>>リノベーションの流れを徹底解説!第1弾(施工前~施工まで)
・今さら聞けない!住宅診断(ホームインスペクション)とは
・リノベーションが注目を浴びている理由とは…?
・よく耳にするリノベーションって何のこと?
リノベーションを行う際には、業者への問い合わせからはじまり、打ち合わせや現地調査・ヒアリングへと進んでいきます。
ホームインスペクションと同様に、複数社で見積やプランの内容を比較して最終的にリノベーションの決定を行うことで、満足したリノベーションの実現に近づけることができます。
今回のコラムでは、前回の続きから引き渡しまでのリノベーションの流れについてご紹介いたします。
施工中の注意点
リノベーション工事は、解体作業、電気工事および配管・排水工事、内装工事などが行われます。
内装工事には大きく3つの工程があります。
①下地工事
壁や床に石膏ボードなどを貼り、壁や床の下地をつくります。
②造作工事
天井や階段、床、窓の額縁、ドア枠などの内装工事を指します。
③設備取り付け工事・塗装工事・仕上げ工事
ユニットバスやトイレ、キッチンなどの設備の組み立てと設置が行われます。
以上が内装工事の作業の流れになります。
また、施工中のトラブルを回避するためとして、予定通り順調に工事が進んでいるか確認した方が良いです。業者に頼んでいるから安心と思いがちですが、工事中に急な予定変更などで希望したものと変わり、トラブルになってしまうケースもあります。
近隣住民への気遣いも忘れずに行いましょう。工事中は大きな音が鳴る機会が多いです。騒音もトラブルになりやすいため、事前に周知することでトラブル回避につとめましょう。
完了・引き渡し
リノベーションの内容にもよりますが、工事完了まで半年ほどかかることも少なくありません。
すべての作業が完了すると、業者によって引き渡し前に検査が実施されます。この検査の結果によっては、手直し工事が行われる場合もあります。
検査結果に異常がなければ、立ち会い確認を経て引き渡しになります。着手金を除く設計契約金および工事契約金残金は、お引渡し後に精算をいたします。
以上がリノベーションの引き渡しまでの流れになります。
ぜひリノベーションであなたの理想の住まいを実現していきましょう。
マルホデザインでは、リノベーションやインスペクションに関するご相談などを承っております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
Posted by maruho