そのリノベーション大丈夫? 行う前に家の現状を把握しましょう!


こんにちは。
岐阜市鏡島より「暮らしを育む」をテーマに 地域の活性化に取り組む
住宅診断・リノベーション専門一級建築士事務所のマルホデザインです。

前回のコラムでは中古住宅の期間についてお話しさせていただきました。
>>実際中古住宅はどのくらいの期間住めるもの?

■関連記事
今さら聞けない!住宅診断(ホームインスペクション)とは
ホームインスペクション(住宅診断)の メリットやデメリットを知ろう!
ホームインスペクション(住宅診断)を行う3つのタイミングとは
ホームインスペクション(住宅診断)と 既存住宅瑕疵(かし)保険の違いって?

中古住宅に長く住み続けるために、ホームインスペクション(住宅診断)が大切と書きましたが
リノベーションやリフォームをすれば住み続けられるのではないかと思われがちですが、そんなことはありません。

リノベーションやリフォームをする前に、しっかりと家の現状を知っておく必要があります。
では、そもそもリノベーションとリフォームの違いは何でしょうか。

リノベーションとは、既存の建物に対して新たな機能や価値を付け加える改装工事のことを言います。
新築の時よりも性能を向上させたり、より使いやすくするという意味合いがあります。

これに対して、リフォームは、ボロボロになった部分を修復する、老朽化したスペースを新しく改装するといったことを言います。
要するに、マイナスの部分をプラスに戻すということです。

リノベーションのあれこれ

リフォームはマイナスからゼロの状態に戻すのに対し、リノベーションはプラスαで新たな昨日や価値を向上させます。
リノベーションは家族構成やライフスタイルによって活用されることが多いです。

メリットとしては、
・自分好みの住居空間を作ることができること
・「リノベーション」前提に住まい探しをすることで、選択の幅も広がる
・新築を建てるよりもコストを抑えられる
といったメリットがあります。

一方で、
・工事の際に築年数によっては、耐震工事が必要になること
・また、耐震工事などが加わるとその分、引き渡しまでの期間が長くなる
といったデメリットもあります。

そのため、今の家でリノベーションが可能かどうか、現状をしっかりと把握しておく必要があります。

リノベーションにもホームインスペクション(住宅診断)の活用を


先ほど、『工事の際に築年数によっては、耐震工事が必要になる』とお話させていただきましたが
元の住宅の状態が不明なままリフォームやリノベーションを進めてしまうと
無駄な工事や費用がかかったり、建物の耐久性や安全性がかえって損なわれたりしてしまうのです。
また、築年数が古くなるほど工事が広範囲に及び、工事金額も大きくなります。

このようなことがないように、住宅の現状を知ることが大切です。
逆に現状を把握できていれば、リノベーションや工事のコストのプラン等も立てやすくなります。

住宅の購入時だけでなく、リノベーションやリフォームをする際にも
事前にホームインスペクション(住宅診断)を行うことをオススメします。
理想の住まいにするため、また住宅の老朽化を防ぐためにも
ぜひこまめにホームインスペクション(住宅診断)を行いましょう。

マルホデザインでは、「ホームインスペクション(住宅診断)×リノベーション」で
ご家族のライフスタイルに合わせた空間を形にします。
住まい、暮らしのご提案、ぜひマルホデザインにお任せください。
お問い合わせフォーム

Posted by

RELATED POST