住宅診断(ホームインスペクション)に 使用する機材をご紹介!

こんにちは。
岐阜市鏡島より「暮らしを育む」をテーマに 地域の活性化に取り組む
住宅診断・リノベーション専門一級建築士事務所のマルホデザインです。

前回のコラムでは、アパートホームインスペクション当日の現場には誰が立ち会うべきかお話しさせていただきました。

>>>アパートホームインスペクションの現場には誰が立会うの?今さら聞けない!住宅診断(ホームインスペクション)とは
ホームインスペクションの診断項目を知ろう!
ホームインスペクション(住宅診断)は個人でもできるの?

ホームインスペクションとは、住宅診断士(ホームインスペクター)が第三者的な立場で、住宅の劣化状況や欠陥の有無を診断することです。

住宅、マンション、アパートなど多くの建物を対象に行われ、中古住宅市場の活性化が期待されています。

今回はそのホームインスペクションで使用する機材についてご紹介させていただきます。

使用機材①

1.レーザー水平器
床や壁、柱の傾きを測るときに使います。
縦横方向にのびる赤いレーザー光が特徴で、1mm単位の正確な計測が可能です。

2.水分計
木材に含まれている水分量を計測します。
水分量が多い場合は、雨漏りを引き起こす可能性が高くなります。

3.打診棒
先端が丸い形をしており、玄関や玄関ポーチなどのタイルの浮きを調査するために使用します。表面を転がすように使用し、音で浮き上がりなどの不具合を調べます。

4.クラックスケール
ひび割れのサイズを計測する道具です。基礎や外壁のひび割れを計測するのに役立ちます。

5.サーモカメラ
対象物の温度を計測し、温度分布を確認することができます。
壁内部の断熱材の有無や漏水の診断を行うときに使用します。

使用機材②

6.脚立
目視調査では届かない箇所(屋根裏などの高い場所)を調査したいときに使用します。

7.鏡
鏡も目視では確認が大変な箇所(バルコニーサッシの裏側など)を調査する際に役立ちます。

8.その他
メジャーや懐中電灯、双眼鏡なども使用します。

調査の対象や内容・目的によって、使用する機材は異なります。

ホームインスペクションは目視の調査が中心となりますが、このような調査機材を用いて目視では判断できない部分の調査を行っています。

マルホデザインでは、リノベーションやインスペクションに関するご相談などを
承っております。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせフォーム

Posted by

RELATED POST