【谷汲山華厳寺】静寂の中をふらりと散策

少し早いですが、先週末、衣替えをしました。
その際、思いもしなかったところから
諭吉さんが3枚ほど出てきて臨時収入を得た気分になったモトダです。
 
さて、前回は収納に関するこんなコラムを書かせていただきました。
【パントリーのススメ】生活感をなくすキッチンづくり
 
 
今回は岐阜のまち歩き。
場所は岐阜県揖斐郡揖斐川町にある谷汲山華厳寺。
以前谷汲さんのクラシックカーミーティング!というイベントが開催されたので
行ってきたよ〜という記事を書いたのですが、今回は普段の谷汲山のお話。
  
訪れたのは一昨年のちょうど今頃。
緑も青々してきて、風が涼しかった時期です。

訪れたのが夕方近くというのもあり、参道には人はまばら。
写真を撮るタイミングには人っ子一人いない状態に。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺の静かな参道

ちなみにイベントがある時の谷汲山はこんな感じです。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺の賑わい
 
 
この参道は1Kmくらいあるそうです。
飲食店やお土産屋さん、旅館などが並んでいて、10分くらい歩くと仁王門に到着です。
 
こちらその仁王門。立派です。
左右の格子の中には阿仁王像がおり、しっかりとこちらを睨んできます。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺の立派な門

門をくぐると石畳の参道が本堂まで続きます。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺参道

雑音もなく、木々の風に揺れる音を聞いていると心が洗われますね。
石畳の参道を進み、階段を登りきると谷汲山の本堂があります。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺
 
 
そして本堂のお写真を撮り忘れるという失態をおかすモトダ。
ちょうどね、上の写真の左のほうが本堂なんですよ!!!

ともかく緑が綺麗ということだけでも私は伝えたい。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺の提灯
 
 
 
谷汲山華厳寺は西国札所巡礼西国三十三ヶ所の満願寺ということもあり
本堂の横に笈摺堂(おいづるどう)というお堂があります。
 
※笈摺とは巡礼の衣服のことだそうです。
 
この笈摺堂には巡礼を終えた人たちが奉納した笈摺と御朱印が置かれていました。
それから、たくさんの千羽鶴も。
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺の折り鶴

人々の想いがこの場所に密集しているとおもうと背筋がシャンとなりますね。

 
 
 
そして古い建物を見るとどうしても惹かれてしまうのが彫り細工。
谷汲山にももちろんありました!
岐阜県揖斐郡揖斐川町の谷汲山華厳寺のお飾り紋

古い建物を見ていると、建具や壁面などによく家紋や縁起物の模様が掘られていますよね。
私、これがとても好きなんです。
手彫りでこの精工さ、すごいなあと思います。

谷汲山、春の桜や秋の紅葉はとても綺麗とのことなので、
私もぜひ行きたいところです。

緊急事態宣言は解除されたものの、
まだまだお出かけは気軽に出来なさそう。
ゆっくりでいいから早くいつもの暮らしに戻れるといいな〜!
  
■岐阜のお寺シリーズ
【真長寺】東海地方で最も古い、岐阜の枯山水石庭
【大智寺】樹齢700年以上のねじれ大ヒノキが鎮座するお寺
【美濃の正倉院】即身仏が安置される横蔵寺
【岐阜散策】織田家菩提寺崇福寺と岐阜城下の河原町をぶらり

 
 
▽今回訪れたのはココ

Posted by

RELATED POST